Workstyle

研究開発
T.I

2014年入社  自然科学研究科 複合新領域科学専攻修了
DOWAメタルテック株式会社
磐田技術センター

金属加工

※所属は取材当時のものです

01志望動機

迷いなく決められた会社、それがDOWA

学生時代、研究室の先輩が「DOWAへ行きたい」と熱弁していたのを聞き、その存在を知り、興味を持ったのがきっかけです。就職では業界を絞って活動しました。最初から志望度の高かったDOWAの選考プロセスはシンプルで、気持ちよく選考に臨めたのが印象的です。また、自分の働くイメージやキャリアステップ、社風なども明快に伝わってきて、なおかつ合否報告も一番早かったことから、DOWAに迷いなく決めました。

02これまでのキャリアパス

2014年6月~
DOWAメタルテック 金属加工事業部 磐田技術センター(DOWAメタル駐在)に配属。 銅合金、高機能めっきの開発・改良に携わる。
テーマは、新規銅合金の開発、既存銅合金の特性改善、生産技術開発、量産設備立上げなどを担当。
2018年12月~
配置換えにより、同部署DOWAメタニクス駐在となる。
以降、製造工場の合金設計、収益改善(生産性、品質)や、設備改造・更新などを担当。

03現在の仕事

高度なオファーに対してお客様を
満足させる銅合金の技術開発

DOWAメタルテックでは、主に車や家電製品の通電部品として使われる伸銅品と呼ばれる「銅の圧延材(コイル)」の研究・開発をしています。自動車のエレクトロニクス化やインテリジェント化、スマホの薄型化、高機能化が急速に進む中で、銅の圧延材の消費量も一気に増大。新素材へ求められる要求特性は高まる一方、コストパフォーマンスへの要求も厳しく、国内競合や新興国メーカーとの激しい競争を繰り広げながら、これまで以上に優位性をアピールできる製品づくりにチャレンジ中です。現在のテーマとしては、半導体基板用銅合金の収益力向上です。同じ製品でも、さらに高品質、低コストな製品を作るために自社のみならず顧客での使われ方、メリットまで意識した合金設計を行っています。

04仕事のやりがい

海外顧客対応

製造技術を担当し始めた頃に、顧客からの品質に関わる改善要求がありました。中国の顧客であり、言葉の壁に大変苦労しました。直接足を運んで生の声を聞いたり、設備・製品を見せてもらうことで、どのような製品(品質)を求めているのか必死に追究しました。
私は入社して数年間合金開発を担当していたことから、基本的な合金設計に関する知識は持っていましたが、実際の製造プロセスに関する知識の乏しさを痛感しました。改善するにあたって、改善した材料が本当に客先の加工プロセスで良化するのかどうか分からない、ということが一番の懸念事項でした。これを解決するため、事前に外注先やグループ会社の協力も得ながら顧客と類似した加工設備で試験を重ね、顧客の求める製品の作りこみを行いました。納入した改善材についても現地立会試験を行うことで、その改善効果を自分の目で確認しました。その結果、顧客から対応について高評価頂き、多くの達成感を味わうことができました。

05キャリア像

途切れなく開発依頼が舞い込むような開発者になりたい

一つひとつの工場規模は大きくないので、自分がDOWAにどのような貢献ができているか、分かりやすいことが当社の特長ではないでしようか。貢献度が大きければ大きいほどやりがいが大きくなるし、新しい挑戦へのモチベーションにもなります。もちろん、全て一人でできるわけではありませんが、上司にスケジュールや業務効率を相談しながら進められる環境であることも魅力の一つです。
今後の私の目標は、現行の業務を完遂させ、そして自社製品知識を広め深めながら、技術サポートもこなしつつ、自分の開発した合金・技術を、さらに多くの製品に使われるようにしていくこと。将来的には次々と開発オファーが舞い込む、そんな技術開発者を目指したいと思います。

06学生に伝えたいこと

研究や遊びなどの経験を本気で積み重ね、
それを糧に就活へトライ

社会が目まぐるしく変化する中、与えられる業務は多岐にわたりますが、やった分、やれた分だけ自分の成果となります。学生の皆さんにはまだ仕事へのイメージは湧かないと思いますが、今やっておくべきことは、研究や遊びなどの経験を本気で積み重ねることです。それが今後の糧になることは間違いないので、ぜひ広い視野でさまざまなことにチャレンジしてください。就活のアドバイスとして伝えたいことは「本当に興味のある業界に絞る」、「各社毎の特徴を捉える」、「実際に働いている社員の話を聞く」、「工場見学やインターンシップ等がある場合は率先して参加する」などです。

07ある1日のスケジュール

7:40
出社
8:00
朝ミーティング(部下の進捗確認、試験の優先順位付けの相談)
9:00
テスト品の特性評価(設計変更による影響確認)
12:00
昼食
13:00
工場立会(効果検証、課題抽出)
15:00
顧客対応(顧客からの技術的な問合せに対する報告書作成)
17:00
退社

08モットー・趣味・OFFタイム

何事にも余裕を持って暮らしていけるように
心がけています

趣味は、野球観戦。そしてお酒。特に芋焼酎にこだわりあり。座右の銘は「質実剛健」。何事にも余裕をもって過ごせるように意識しています。
それからこれは余談ですが、集合研修で仲良くなった同期から、各地の美味しい食べ物や美味しいお酒を送ってもらえることが嬉しいです。同期は全国各地から集まっていますから。そして配属も全国各地の工場や拠点なので、ご当地の名物や文化を知る機会が多く、そのお陰で、日本をめぐる旅も趣味になって、その先々での楽しみが増えています。

Other Member